728x90
반응형

 

 

 

http://hukumusume.com/douwa/pc/jap/01/19.htm

 


一休さんについて

 



むかしむかし、一休さん(いっきゅうさん)と言う、とんちで評判の小僧さんがいました。

 一休さんがまだ小さい頃、始めて修行をしていたお寺の和尚(おしょう)さんは、ひどいけちん坊でした。
おまけにお寺では食べてはいけない、塩ザケをおみそ汁の中へ煮込んで、
「ああ、うまい。体が温まるのう」
と、平気で食べているのです。
 当然、一休さんたち小僧には、一切れも分けてはくれません。
 しかも塩ザケを食べる時の、和尚さんの言葉がとても気どっていました。
「これなる、塩ザケよ。
 そなたは、枯れ木と同じ。
 いくら助けたいと思うても、今さら生きて海を泳ぐ事など出来ぬ。
 よって、このわしに食べられ、やすらかに極楽(ごくらく)へまいられよ」
 それを聞いた一休さんは、
「ふん、自分で料理しておきながら、何が極楽だ」
と、他の小僧たちと腹を立てていました。

 ある日の事。
 一休さんは朝のお務めをすませると、魚屋へ走って行って大きなコイを一匹買って来ました。

 そしてお寺へ戻ると、まな板と包丁を取り出して、なベをかまどにかけました。
 それを見た和尚さんは、ビックリして言いました。
「一休! お前、そのコイをどうするつもりぞ!」
「はい。
 このコイを、食べます。
 この前、和尚さんに教わったお経を唱えますので、聞いて下さい」
「お前、正気か!」
「はい、正気でございますとも」
 一休さんは少しもあわてず、コイをまな板へ乗せてお経を唱えました。
「これなる、生きゴイよ。
そなたは、この一休に食べられて、くそとなれ、くそとなれ」
 唱え終わると一休さんはコイを切り身にして、なベに放り込みました。
「むむっ。・・・『くそとなれ』か」
和尚さんは、今まで塩ザケに向かって『極楽へまいられよ』と言っていたのが、恥ずかしくなりました。
『くそとなれ、くそとなれ』
と、本心を言った小さな一休さんに、してやられたと思ったのです。
(こいつはきっと、大物になるぞ。わしの所ではなく、もっと良い和尚の所にあずけるとするか)
「それでは、頂きます」
一休さんは和尚さんの顔色をうかがう事なく、他の小僧たちと一緒にコイこくをおいしそうに食べました。

 


옛날 옛적에 잇큐상이라는, 땅에서 소문난 작은 스님이 있었습니다.

 잇큐상가 아직 어렸을 때, 처음 수행했던 절의 스님은, 지독한 구두쇠였습니다.
게다가 절에서는 먹어서는 안 되는 절임연어를 된장국 속에 끓여,
" 아, 맛있다.몸이 따뜻해지는구만~ "
하고 아무렇지도 않게 먹었습니다.
 당연히 잇큐상같은 작은애들한테는 한조각도 나누어주지않습니다.
 게다가 소금에 절인 연어를 먹을 때 스님의 말씀에 아주 거드름을 피웠습니다.
" 이거, 절임연어야.
 그대는 고목과 같아.
 아무리 도와주고 싶어도 이제 와서 살아서 물을 헤엄칠 수 없구나.
 그러므로 나에게 먹혀 편안히 극락에 오거라 .”
 그 말을 들은 잇큐씨는
"흥, 내가 직접 요리해놓고 뭐가 극락이야"
하고 다른 꼬마들과 화를 냈습니다.

 어느 날의 일이다.
 잇큐상는 아침 근무를 마치고 생선가게로 달려가 큰 잉어를 한 마리 사왔습니다.

 그리고 절에 돌아오면 도마와 칼을 꺼내어 냄비를 솥에 걸었습니다.
 그것을 본 스님은 깜짝 놀라 말했습니다.
"잇큐야! 너 그 잉어를 어쩌려고 그래!"
" 네. 이 잉어를 먹을거에요! 
 지난번에 스님에게 배운 불경을 외울 테니 들어 주세요. " 
"너 제정신이냐!"
"네, 제 정신이고말고요."
잇큐상는 조금도 당황하지 않고 잉어를 도마에 올려 놓고 불경을 외웠습니다. 

" 생 잉어여!  그대는 이 잇큐에게 먹혀 가지고 똥 이 되거라, 똥이 되거라."
 다 외우자 잇큐 씨는 잉어를 잘라 냄비에 던져 넣었습니다.
'음음. '똥이 되라'라고?'
스님은 지금까지 소금연어를 향해 극락으로 가라 라고 말씀하였는데.부끄러워 졌습니다. 
"똥이 되라., 똥이 되라 
라고 본심을 말한 작은 잇큐상이 한 번 당했다고 생각했습니다.
'이 녀석은 반드시 큰 인물이 될 거야.내가 있는 곳이 아니라 더 좋은 스님에게 맡기는 것으로 할까 '
"그럼 잘먹겠습니다."
잇큐씨는 스님의 눈치를 보지 않고 다른 꼬마들과 함께 잉어국을 맛있게 먹었습니다.

 


이게.. 대체... 뭔...? 이야기인걸까요,.,,>???????????????????????

ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ

 

2020/06/25 - [일본 동화로 듣기 공부] - 일본 동화로 듣기 공부#6 ) 딱딱 산

2020/06/24 - [일본 동화로 듣기 공부] - 일본 동화로 듣기 공부#5) 쿳칼과 까마귀

 

일본 동화로 듣기 공부#5) 쿳칼과 까마귀

クッカルとカラス http://hukumusume.com/douwa/pc/jap/itiran/01gatu.htm むかしむかし、カラスの羽は今の様な真っ黒ではなくて、赤い羽毛に紫や青緑の混じった、それは美しい色でした。 他の烏はみんな

tnqls6375.tistory.com

 

반응형

+ Recent posts