728x90
반응형

クッカルとカラス

 

 


http://hukumusume.com/douwa/pc/jap/itiran/01gatu.htm

 



むかしむかし、カラスの羽は今の様な真っ黒ではなくて、赤い羽毛に紫や青緑の混じった、それは美しい色でした。
 他の烏はみんな、そんなカラスをうらやましがっていました。
 特に、クッカルは、
「あーあ、おいらの着物は真っ黒なばかりで面白くない。一度でいいから、カラスさんの様な美しい着物を着てみたいな」
と、思っていました。
 クッカルというのは、カラスによく似たくちばしの長い鳥です。
 そこである日、クッカルはカラスを騙して着物を取ってやろうと考えました。
 そこでさっそく、カラスのところへ出かけて行って、
「カラスさん、今日は暑いから水浴びに行こう」
と、誘いました。
 するとカラスは、
「それはいいな。よし、行こう」
と、言って、二人は森の奥の沼に出かけたのです。
 そして、それぞれは自分の着物を脱いで、ザブーンと水に飛び込みました。
 天気が良くポカポカと暖かいので、水浴びの好きな二人はとても楽しく遊びました。
 ところがしばらくすると、クッカルは、
「ありゃー、大事な用事を思い出した。すまないが先に帰るよ」
と、言って、帰ってしまいました。
 一人残されたカラスは、
「あーあ、もうちょっと、一緒に遊びたかったのに」
と、ぶつぶつ言いながら水からあがって着物を着ようとしたのですが、ところがどこを探しても自慢の美しい着物はなく、そこにあるのは真っ黒で汚い、クッカルの着物だけだったのです。
「ややっ、さてはクッカルのやつ、おいらの着物を着ていったな」
 カラスはクッカルに騙された事を知りましたが、もうどうしようもありません。
 それで仕方なく、クッカルの着物を着て帰ったのです。

 それからというものカラスは真っ黒で、クッカルはきれいな羽をつけているのだそうです。
 そしてカラスはクッカルが憎くてたまらないので、今でもクッカルを見つけると目の敵にして追い回すのだそうです。

 

 




옛날 옛적에 까마귀의 날개는 지금처럼 새까맣지 않고, 빨간 깃털에 보라색이나 청록색이 섞인, 그것은 아름다운 색이었습니다.
 다른 새들은 모두 그런 까마귀를 부러워했어요.
 특히 굿칼은
아유, 우리 옷은 시커멓기만 하고 재미없어.한번에라도 좋으니 까마귀 같은 아름다운 옷을 입어보고 싶어.
라고 생각하고 있었습니다.
 굿칼이라는 것은 까마귀를 꼭 닮은 부리가 긴 새입니다.
 그래서 어느 날 굿칼은 까마귀를 속여서 옷을 찾아주려고 했어요.
 그래서 바로 까마귀에게 가서,
“까마귀, 오늘 날씨가 더우니까 수영하러 가자”
하고 권유했습니다.
 그러자 까마귀는
"그거 괜찮네, 좋아! 가자. " 
하고 두 사람은 숲속 깊은 곳에 있는 늪으로 나갔습니다.
 그리고 각각은 자신의 옷을 벗고 첨벙-- 물에 뛰어들었습니다.
 날씨가 좋고 포근해서 수영하는 것을 좋아하는 두 사람은 아주 즐겁게 놀았습니다.
 그런데 잠시 후 굿칼은
아차, 중요한 일이 생각났다.미안하지만 먼저 갈게.
라고 말하고는 돌아가 버렸습니다.
 홀로 남겨진 까마귀는
"아아, 좀 더 같이 놀고 싶었는데"
하고 웅얼웅얼 말하면서 물에서 나와 옷을 입으려 했는데, 그 어느 곳을 찾아봐도 자랑거리던 아름다운 기모노는 없었고, 거기엔 시커멓고 더러운 쿳칼의 옷이였습니다.
"아이고, 그러고 보니 쿡칼 놈, 우리 옷 입고 갔구나."
 까마귀는 굿칼에 속았다는 것을 알았지만, 이젠 어쩔 수가 없어요.
 그래서 어쩔 수 없이 굿칼 옷을 입고 돌아왔습니다.

 그리고 나서부터는 까마귀는 시커멓고, 국칼은 예쁜 날개를 달고 있다고 합니다.
 그리고 까마귀는 굿칼이 미워 죽겠기에 지금도 굿칼을 발견하면 눈엣가시로 삼아서 쫓아다닌다고 합니다.

 

 


2020/06/19 - [일본 동화로 듣기 공부] - 일본 동화로 듣기 공부#3) 도망 친 소나무

2020/06/22 - [일본 동화로 듣기 공부] - 일본 동화로 듣기 공부#4) 마네키네코가 된 고양이

 

일본 동화로 듣기 공부#4) 마네키네코가 된 고양이

招き猫になったネコ http://hukumusume.com/douwa/pc/jap/itiran/01gatu.htm むかしむかし、江戸の上野の山の下にある乾物屋(かんぶつや)で飼われているネコが、たった一匹、子ネコを生みました。 その子�

tnqls6375.tistory.com

 

 

2020/06/22 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본 뉴스로 공부#29) 다른 현에 가도 괜찮아져, 호텔등은 즐겁지만, 걱정(난이도 쉬움)

2020/06/23 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본 뉴스로 공부#30) 슈퍼컴퓨터 세계 랭킹[ 후가쿠 ] 4개 부분에서 세계 1위에

2020/06/24 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본어 뉴스로 공부#31) 코로나 바이러스의 어플 [COCOA] 371만건 다운로드 (난이도 쉬움)

 

일본어 뉴스로 공부#31) 코로나 바이러스의 어플 [COCOA] 371만건 다운로드 (난이도 쉬움)

コロナウイルスのアプリCOCOA 371万件ダウンロード 「COCOA」は、新しいコロナウイルスがうつった人の近くにいた人に連絡するアプリです。国が19日から利用できるよう��

tnqls6375.tistory.com

 

반응형
728x90
반응형

 

 

 

招き猫になったネコ

 

 

http://hukumusume.com/douwa/pc/jap/itiran/01gatu.htm

 

 

むかしむかし、江戸の上野の山の下にある乾物屋(かんぶつや)で飼われているネコが、たった一匹、子ネコを生みました。
 その子ネコというのが、何と人間が怒った顔そっくりだったのです。
 何日かすると、乾物屋の主人は、
「何とも気味が悪い。まるで人を恨んでおるような顔じゃ。これでは客も怖がって、店に来なくなる。そんなネコ、早くどこかへ捨ててこい」
と、店の若い者に、お寺の多い寺町に捨てに行かせました。
 店の若い男は子ネコをふところに入れると、大きな池のほとりを歩いて寺町に向かいました。
「ニャー」
 途中でお腹が空いたのか、子ネコが鳴き始めました。
「これ、鳴くのを止めないか」
店の若い男は、叱ろうとしてふところを開きました。
 すると子ネコはいきなり飛び上がって、喉元に小さな口を押し当ててきたのです。
子ネコは、おっぱいを探していたのですが、それを噛みついて来たと勘違いした店の若い男は、
「わあー! 何だこいつ!」
と、大声を上げて、子ネコを振り落としました。
 男の叫び声を聞いて、池のほとりにある茶屋のおじいさんが飛び出してきました。
「何じゃ。一体何事だ」
 茶屋のおじいさんは、若い男から子ネコの話を聞くと、
「そんな事で捨てられるとは、何と可愛そうな事を。まあ、確かに少し変わった顔をしておるが、よく見れば可愛いじゃないか。よし、わしが飼ってやるから、置いて行きなさい」
と、言って、その子ネコを茶屋で飼う事にしたのです。
さて、それからはこの子ネコの顔が変わっているというので、わざわざ遠くから茶屋に見に来る人が増えてきました。
子ネコはお客さんを招いてくれる『招きネコ』となって、池のほとりにあるおじいさんの茶屋を繁盛させたという事です。

 

 

 



옛날 에도의 우에노(上野) 산 아래 건어물가게에서 기르는 고양이가 딱 한 마리 새끼 고양이를 낳았습니다.
 그 아이는 고양이라는 것이 왠지 인간이 화가 난 얼굴을 꼭 닮았습니다.
 며칠이 지나자 건어물 가게 주인은
정말 징그러워.마치 사람을 원망하는 듯한 얼굴이지.이래서는 손님도 무서워해서 가게에 오지 않게 된다.그런 고양이 빨리 어디다 버려라.
라고 가게의 젊은 사람에게 절이 많은 절 마을에 버리러 가게 했습니다.
 가게의 젊은 남자는 새끼 고양이를 품에 넣고 큰 연못가를 걸어서 절터로 향했습니다.
"야옹"
 도중에 배가 고픈지 아기 고양이가 울기 시작했어요.
"이거 그만 울어.
가게의 젊은 남자는 야단을 치려고 주머니를 열었어요.
 그러자 새끼 고양이는 갑자기 뛰어올라 목구멍에 작은 입을 대고 왔습니다.
새끼 고양이는 젖을 찾고 있었습니다만, 그것을 물어뜯어 왔다고 착각한 가게의 젊은 남자는,
"와아! 뭐야 얘야!"
하고 소리를 지르며 새끼 고양이를 떨어뜨렸습니다.
 남자가 외치는 소리를 듣고 연못가에 있는 찻집 할아버지가 뛰어나왔습니다.
"뭐야. 도대체 무슨 일이야?"
 찻집 할아버지는 젊은 남자에게서 고양이 이야기를 들으면
“그런걸로 버려질 줄이야 얼마나 불쌍한지. 아이고, 확실히 좀 별난 얼굴을 하고 있지만 자세히 보면 귀엽지 않니?좋아요, 내가 키울 테니 두고 가세요.
그래서 그 아이는 찻집에서 고양이를 키우기로 했습니다.
그런데 그 후로는 이 아이 고양이의 얼굴이 변하고 있다고 해서, 일부러 멀리서 찻집에 보러 오는 사람이 많아졌습니다.
새끼 고양이는 손님을 초대하는 ‘마네키네코’가 되어 연못가에 있는 할아버지의 찻집을 번창시켰다고 합니다.

 

 


2020/06/16 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본어 뉴스로 공부 #25)쟈니즈 75인노래한 [smile]완성. 수익은 신형코로나의료지원에

2020/06/17 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본어 뉴스로 공부#26) 코로나 바이러스 의사나 간호진의 사진을 지하철역에 소개

2020/06/18 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본어 뉴스로 공부#27)대학입학공통테스트, 내년 1월 16일부터 예정대로 실시. 문부과학성

2020/06/19 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본 뉴스로 공부#28)바이러스와 열중증에 주의하기 위해 우산을 써서 학교에 간다.(난이도 쉬움)

2020/06/22 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본 뉴스로 공부#29) 다른 현에 가도 괜찮아져, 호텔등은 즐겁지만, 걱정(난이도 쉬움)

 

일본 뉴스로 공부#29) 다른 현에 가도 괜찮아져, 호텔등은 즐겁지만, 걱정(난이도 쉬움)

ほかの県に出かけてもよくなった ホテルなどは楽しみだが心配 新しいコロナウイルスがうつる人が少なくなってきたため、政府は住んでいる所以外の県に19日から出かけてもいいことに��

tnqls6375.tistory.com

 

2020/06/15 - [일본 동화로 듣기 공부] - 동화로 듣기 공부#1) 고양이가 쥐를 쫒은 이유

2020/06/18 - [일본 동화로 듣기 공부] - 일본 동화로 듣기 공부#2) 빤히 지켜보고 있었습니다.

2020/06/19 - [일본 동화로 듣기 공부] - 일본 동화로 듣기 공부#3) 도망 친 소나무

 

일본 동화로 듣기 공부#3) 도망 친 소나무

http://hukumusume.com/douwa/pc/jap/itiran/01gatu.htm 逃げ出した松の木 昔々ある所に色々なに化けては人おだまして面白がっている悪い狸がいました。 ある暑いのこと、魚売りの男お見つけた狸が “お��

tnqls6375.tistory.com

 

2020/06/18 - [일본에 대한 이야기] - 한국 씨름 VS 일본 스모_ 같은듯 다른 두 스포츠

2020/06/16 - [일본에 대한 이야기] - 일본인들은 성을 손쉽게 바꾼다?

 

일본인들은 성을 손쉽게 바꾼다?

일본인들의 성씨는 참으로 다양하다. 일본 신문, 인터넷 판을 보면 하루에 적어도 한개 이상씩 처음 대하는 성씨가 나온다. 이처럼 일본에 부지기수의 성씨가 쏟아진 계기는 메이지유신이었다.

tnqls6375.tistory.com

 

반응형
728x90
반응형

 

 

 

http://hukumusume.com/douwa/pc/jap/itiran/01gatu.htm

逃げ出した松の木


昔々ある所に色々なに化けては人おだまして面白がっている悪い狸がいました。
ある暑いのこと、魚売りの男お見つけた狸が “お!ちょうど腹が空いている時に魚売りが、よし!騙して魚おとりあげてやろ!“とみごとなえたぶりの松と木に化けました。松の木のひかげお見つけて “あーあーありがたいここでいと休みして行こう!” 魚売りは荷物お下ろしました。でもこのまえに取った時には松の木など無かったはずです。 “ あーはん?これは悪戯のたぬきの仕業だな?よしからかてやろ!魚売りは狸の化けた松の木に向かって、” だしかこの木はこばんの木で木お叩くとこばんかふっで来るはずだ。それ!ドンードンー!“ 
すると狸は全財産のこばんお3枚、魚売りの頭の前に落としました。
“よしーよしーでわもひとつ ドンードンー!“ 魚売りが再び木お叩きましたが狸は先全財産お使ってしまったのでもう何も落とし事ができません。
“フンー!しかたないこんな所か!”魚売りはキセルにタバコお詰めて一服するとそのすいがらお松の幹に出来ているくぼみに うーいっ!と投げ入りました。こうして2服、3服 すいがらお投げ入れていくともくもくと松の木から煙が立ち上がってきました。狸はじっと我慢していましたがいつまでも我慢し切れる物ではありません “アチ!アチチ!“ 松の木あ見る見る小さくなたかっと思うと”これはだまらん!アチチ!“ 全財産お取られたうえにおしりにやけどした狸は泣きながらどこかえ行ってしまいました。

 


 

도망친 소나무



옛날옛날 어느 곳에 여러가지로 둔갑하여 사람을  놀래키는 나쁜 너구리가 있었습니다. 
어느 더운날이였습니다. 생선장수 남자를 발견한 너구리는 " 오! 조금 배가 고픈 시간이였는데 생선장수가! 좋아!  속여서 생선을 가져가주겠어! " 라고 보기좋게 가지가 뻗은 소나무로 둔갑하였습니다. 소나무의 그늘을 발견하여 " 아-아- 고맙게도 여기서 쉬고 가야겠다! "
생선잡이는 짐을 내려놓았습니다. 그런데 이전에 잡았을 때에는 소나무가 없었습니다.
" 아하? 이건 장난치는 너구리의 짓이구만? 좋아! 놀려주겠어! " 생선장수는 너구리가 둔갑한 소나무를 향해서 :" 분명히 이 나무는 금화의 나무로 나무를 두드리면 금화가 내려올것이다. 자! 통---통-- "
그러자 타누키는 전재산인 금화 3개를 생선잡이의 머리 앞에 떨어뜨렸습니다. 
" 좋아-좋아- 그럼 하나더! 통--통--- "
생선장수는 재차 나무를 두드렸습니다만 너구리는 전에 전재산을 사용하여 더이상 무엇도 떨어뜨릴 수가 없었습니다. 
" 흠? 어쩔수 없는 곳인가! " 생선잡이는 담뱃대에 담배를 채워서 한입하고, 그 꽁초를 소나무 줄기로 되어있는 구덩이에 " 호잇! " 던져 넣었습니다. 이렇게 2번, 3번~ 꽁초를 던져 넣으니 뭉게뭉게 소나무에서 연기가 올라가기 시작했습니다. 너구리는 계속 참고있었지만, 언제까지 참고있을 동물이 아니였습니다! " 아! 아뜨거! " 
소나무는 계속계속 작아진다 싶더니 " 이건 참을 수 없어!! 아 뜨거!! " 
전재산을 빼앗기고 엉덩이에 화상입은 너구리는 울면서 어디론가 가버렸습니다. 

 

 

 


따로 필요하시면 댓글 남겨주세요~ 

 

 

 

2020/06/11 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본어 뉴스로 공부#22) 대형 편의점 3사 5월 매상 전년 동월 대비 대폭 감소

2020/06/12 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본어 뉴스로 공부#23) 8월 고시엔구장에 고교생 야구 시합이 열린다. (난이도 쉬움)

2020/06/15 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본어 뉴스로 공부#24) 조직위원회[ 내년 도쿄올림픽은 심플한 대회로 한다] (난이도 쉬움)

2020/06/16 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본어 뉴스로 공부 #25)쟈니즈 75인노래한 [smile]완성. 수익은 신형코로나의료지원에

2020/06/17 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본어 뉴스로 공부#26) 코로나 바이러스 의사나 간호진의 사진을 지하철역에 소개

2020/06/18 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본어 뉴스로 공부#27)대학입학공통테스트, 내년 1월 16일부터 예정대로 실시. 문부과학성

2020/06/19 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본 뉴스로 공부#28)바이러스와 열중증에 주의하기 위해 우산을 써서 학교에 간다.(난이도 쉬움)

 

일본 뉴스로 공부#28)바이러스와 열중증에 주의하기 위해 우산을 써서 학교에 간다.(난이도 쉬움

ウイルスと熱中症に気をつけるため傘をさして学校に行く 埼玉県熊谷市(さいたまけんくまがいし)の小学校と中学校の子どもたちは6月から、雨ではない日も傘をさして学校に行っています�

tnqls6375.tistory.com

 

2020/06/16 - [일본에 대한 이야기] - 일본인들은 성을 손쉽게 바꾼다?

2020/06/18 - [일본에 대한 이야기] - 한국 씨름 VS 일본 스모_ 같은듯 다른 두 스포츠

 

한국 씨름 VS 일본 스모_ 같은듯 다른 두 스포츠

두나라의 전통 스포츠인 씨름과 스모에 대해 살펴보겠습니다. 이는 한국 전문 저널리스트인 구로다 하쓰히로씨의 말씀에서 가져왔습니다. 첫째. 한국의 씨름은 두 선수가 씨름판에 들어서면, ��

tnqls6375.tistory.com

 

반응형
728x90
반응형

 

http://hukumusume.com/douwa/pc/jap/itiran/01gatu.htm

 

じっと見つめていました。

 


昔々キッチョムさんという愉快な人がいました。そのキッチョむさんがまだ子供の頃のお話です。ある秋のこと家の人はみんな仕事に出かけるのでキッチョムさんが留守番をすることにしました。出かける前にお父さんがいいまいた。“キッチョムや。柿がもう食べられる。明日木から落とすから今日は気おつけてみていてくれ。” “はい!じゃんと見ています。”キッチョムさんは元気な声で返事をしました。でも、食べられる柿がいっぱいあるのにだまて見ているキッチョムさんではありません。お父さんたちの姿が見えなくなるとさっそく村の中を走り回りました。“オーイ。うちの柿がもう食べられるじょー!みんな食べに来い!”これを聞いた村の子たちは大喜びでキッチョムさんの家にやってきました。そして長い棒で柿を落とすと、みんなお腹いっぱい食べてしまったのです。さって夕方になってお父さんが家に戻ってくるとキッチョムさんは柿の木の下で座っていました。“お前一日中そうやっていたのか?” “はい。だって来おつけて見ていようと言うから、ずっと柿木を見ていたんです” “そうか。偉いじょー“ 感心したお父さんが不図柿の木をみやげて見ると柿のみが随分減っています。”おや?柿の実がずいぶん減ってるな。これは誰かがとっていたにちがいない。オイ。キッチョム、これはとうしたことだ?“ するとキッチョムさんは平気な顔で言いました。”はい。村の子供達が次々来て棒を使って柿木をもいでいきました。私は言われた通り気おつけて見ていたから間違いありません。“ ”トホホ。。。柿泥棒が来ないよう気おつけて見ていろうと言ったのに。。。“ お父さんはそう言ってがっくりと肩を落としました。お終い。

 

 


빤히 지켜보고있었습니다. 

 


옛날에 옛날에 키쵸무상이라는 유쾌한사람이 있었습니다. 그 키쵸무상이 아직 어린아이쯤의 이야기 입니다. 어느가을날 집안사람들은 모두 일로 나가서 키쵸무상은 집을보기로 했습니다. 나가시기 전에 아버지는 말했습니다. " 키쵸무야- 감이 이제 먹을수 있어 내일 나무에서 떨어뜨릴 거니깐, 오늘 신경써서 보고있어줘 " 
" 녜! 잘 보고있을게요! " 키쵸무상은 기운찬  목소리로 대답했습니다. 그런데 먹을수있는 감이 많이 있는데 가만히 보고있을 키쵸무상이 아니였습니다.  아버지의 모습이 보이지않게 되자마자 마을안을 뛰어다녔습니다. " 어~이! 우리집 감이 이제 먹을수 있어! 다들 먹으러와!" 이 이야기를 들은 마을 아이들은 크게 기뻐하며 키쵸무상의 집에 왔습니다. 그리고 긴 봉으로 감을 떨어뜨려 모두 배부르게 먹어버렸습니다. 늦은 밤이 되어 아버지가 집에 돌아오니 키쵸무상이 감나무 밑에 앉아 있었습니다. "너 하루종일 그러고 있었던거야?" "네!  잘 보고 있으라고 하셔서 쭉 감나무를 보고 있었어요!" "그렇구나. 장하다~" 감동한 아버지가 슬쩍 감나무를 올려다보자 감의 열매가 꽤 줄어 있었습니다. "어라? 감의 열매가 꽤 줄어있네. 이건 누군가 따간게 틀림없어. 어이. 킷쵸무. 이건 어떻게 된거냐?" 그러자 킷쵸무상은 평안한  얼굴로 말했습니다.  " 네. 마을의 아이들이 하나둘 와서 봉을 이용해  감나무를 비틀어 따갔어요. 저는 들은데로 신경써서 보고 있었으니 틀림없습니다!" 
"오호호.... 감도둑이 오지 않도록 신경써서 지켜보라고  말한건데..."
아버지는 그리 말하며 어깨를 푹 떨구었습니다. 끝

 


2020/06/15 - [일본 동화로 듣기 공부] - 동화로 듣기 공부#1) 고양이가 쥐를 쫒은 이유

 

동화로 듣기 공부#1) 고양이가 쥐를 쫒은 이유

출처_http://hukumusume.com/douwa/pc/jap/itiran/01gatu.htm 猫がネズミお追いかける訳 昔々 人間も生まれていない大昔のある年の暮れのことです 神様か動物たちに言いました。“もう直ぐ正月だ!簡単に�

tnqls6375.tistory.com

 

 

 

 

2020/06/09 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본어 뉴스로 독해공부#20) 참다랭이 이번해 처음으로 대어

2020/06/10 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본어 뉴스로 독해공부#21) 오키나와현의 이시가키지마 아이들을 대신해서 봉제인형으로 여행을 하다.

2020/06/11 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본어 뉴스로 공부#22) 대형 편의점 3사 5월 매상 전년 동월 대비 대폭 감소

2020/06/12 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본어 뉴스로 공부#23) 8월 고시엔구장에 고교생 야구 시합이 열린다. (난이도 쉬움)

2020/06/15 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본어 뉴스로 공부#24) 조직위원회[ 내년 도쿄올림픽은 심플한 대회로 한다] (난이도 쉬움)

2020/06/16 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본어 뉴스로 공부 #25)쟈니즈 75인노래한 [smile]완성. 수익은 신형코로나의료지원에

2020/06/17 - [일본어 뉴스로 독해공부] - 일본어 뉴스로 공부#26) 코로나 바이러스 의사나 간호진의 사진을 지하철역에 소개

 

일본어 뉴스로 공부#26) 코로나 바이러스 의사나 간호진의 사진을 지하철역에 소개

コロナウイルス 医者や看護師の写真を地下鉄の駅で紹介 東京メトロの表参道駅(おもてさんどうえき)で15日から、21人の医者や看護師たちを撮った写真を紹介しています。 21人は、��

tnqls6375.tistory.com

 

 

2020/06/16 - [일본 노래] - 超特急_「Hey Hey Hey」 초특급_ 「Hey Hey Hey」

2020/06/16 - [일본 노래] - milet_prover

2020/06/16 - [일본 노래] - soraru_humanoid's humanoism

 

soraru_humanoid's humanoism

何方(どちら)にしようかな 天国の神様 我我は自由と言う怪物の腹中 不自由を喰う 種 仕掛 絡繰無しの日常の反芻 毎時毎分毎秒 刻一刻と 一刻を争う オウデエンス 烏合(うごう)の衆 間違探し

tnqls6375.tistory.com

 

 

 

반응형
728x90
반응형

출처_http://hukumusume.com/douwa/pc/jap/itiran/01gatu.htm

猫がネズミお追いかける訳

昔々 人間も生まれていない大昔のある年の暮れのことです
神様か動物たちに言いました。“もう直ぐ正月だ!簡単にはみんな私の所へ来なさい そして先に来たものから12番目までおその年の対象としよ!“ 
ところが、うっかり物の猫は集まる日お忘れたので友達のネズミに聞きましょた!
するとネズミわ “ あーあー!新年の2日だよ! ” とわざと嘘お教えました!
さて元旦になりました!牛わ足が遅いので朝早くに家お出ました。じゃっかり物のネズミはこっそり牛の背中に乗って、神様の前に来ると ぴーよん!ととびおりで一番最初に神様の前に行きました!
それでネズミが最初の年の対象になり牛が2番目になりました。そのあととら、うさぎ、竜、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、猪にの十二にならました。ところか猫はネズミに教えられたとり2日に神様の所へ行きました。すると神様は “遅かったね。。。。。残念だけど昨日きまったよ!”と言うではありませんか! 悔しいのなんの! “ネズミめ!よく騙したな “
怒った猫はこれからずっとネズミお見るとおいかけるようになりました。

 


혹시나 해석본이 필요하시거나, 일본어 원본 파일이 필요하신 분은 댓글 달아주세요~ 

반응형

+ Recent posts